★総単板 D-41タイプ★ ヘッドウェイ HD-210 1981年 Headway オリジナルケース
¥175,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
ヘッドウェイ Headway HD-210 オールソリッド 1981 D-41
200番シリーズの最上位機種である『HD-210』は、
マーチン:D-41の素材を基にしており、
最高級の素材によるオールソリッドボディです。
指板・ブリッジにはエボニーが使用され、
本物の真珠貝ポジションマークや
ホワイトアバロン貝ボディバインディングなど、
丹念に象嵌されたこのモデルは、
メーカーの妥協を許さない精神を体現しているようです。
厳選された素材のオールソリッドボディは、
力強い低音とクリアな高音のバランスが良く、
優雅でありながら遠くまで届く豊かな音色を放ちます。
フィンガーピッキングでは、
厳選されたスプルース単板トップの素早い反応が、きらめくような繊細な音色を生み出し、
ローズウッドの締まった中音域と調和します。
引き締まった低音は、
厳選されたローズウッド単板ボディを持つヴィンテージギター特有の響きです。
その音色は、いつまでも弾き続けたくなるほど。
ピック奏法では、
ローズウッドボディの明るく澄んだ音が、自然に心地よくリズムを刻みます。
D-45にはない、華やかでありながらロック調のサウンドを奏でる—
—それがD-41の真髄です。
たくさん演奏されてきたのでしょう。
チューナーのペグ部分の金メッキは剥がれていますし、指板に指圧での凹みもあります。
(フレットに凹みはありません!)
しかし、その分とても良く鳴る素晴らしいギターに育っています。
株式会社ヘッドウェイは日本を代表するルシアーである百瀬氏を中心に
1977年、長野県松本市に設立されました。
当時すでに日本製ギターの最高峰とも言われていましたが、
1983年の2度の火災(放火と言われています...)により工場と資材が焼失し、
すべてのアコギの生産が中止され、長い間、エレキギター生産に一本化されていきます。
工場が稼働していた1977年から1983年の間に生産された本数はたったの5,000本ほど!
これだけでも、当時のヘッドウェイギターがいかに貴重か、お分かりいただけると思います。
数十年の時を経て、『ヴィンテージ』となった逸品を、ぜひあなたの手に。
ぜひ試奏を!!
お電話(03-6823-3519)、LINEでもお問い合わせ受け付けております♪
スペック
トップ:厳選スプルース無垢材
サイド&バック:厳選ローズウッド無垢材
ネック:マホガニー (ダイヤモンド ボリュート)
ブリッジ&Fボード:黒檀 (本真珠貝 Hexagon ポジションマーク)
主な仕様:ヘッドウェイオリジナルチューナー、白アバロン貝 ボディバインディング、ヘッドウェイオリジナルハードケース
コンディション:【 A+ Good 】
-
レビュー
(3)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
DK Factoryは 東京・新宿にある
ジャパンヴィンテージギターのショップです!
グレコ・トーカイ・ヘッドウェイなど
1970年代後半から80年代の美しい国産ビンテージギターを取り扱っております。
ギターマニアの店主が選び抜き、プロの手で修理・メンテナンスを施した最上級の逸品ばかり
パーツの一つ一つまで徹底的に整備・調整していますので、
ご購入後すぐから末永くご使用いただけます
★新宿の店舗でご試奏も可能です
メンテナンスや下取り、委託販売なども承っております♪
====◆DKFactory◆====
メール [email protected]
☎︎03-6823-3519
【営業時間】
11:00-19:00
不定休(営業カレンダーをチェック!)
===============
PayIDアプリでご覧の方はHPで商品詳細をご覧いただけます♪
https://DKFactory.base.shop/
