1/20

Baboushka (バブーシュカ) The Wild West Railwaycaster 大陸横断鉄道 枕木ボディ

¥770,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

商品をアプリでお気に入り

19世紀のカリフォルニア産オリジナル大陸横断鉄道 枕木

アンティークのセコイア材を使用した、唯一無二のテレキャスター!

DK FactoryとBaboushka Guitars の出会いのきっかけとなった一本

アメリカ文化の象徴:ギター
東海岸には、伝統を継承する"Gibson" "Martin"が
西海岸には、革新の"Fender"が、その代表格でしょう。

1880年代アメリカ西部開拓時代。
あの大陸横断鉄道には、樹齢1000年を超えるカリフォルニア産の巨大セコイアでつくられた枕木が使われていました。

その140年近く前のオリジナル大陸横断鉄道の枕木を入手した製作者が、
フェンダーの創業地であるカリフォルニア産のアンティークセコイアで
エレキギターの始祖:テレキャスターを製作したのは必然であり、
歴史・文化へのリスペクトを感じます。

アンティークセコイア材(Red Wood)のソリッド2ピース:3.2kgという軽量ボディは、
レスポンスの良いテレキャスターサウンドを生み出します。

ボディトップの凸凹は、当時の枕木の表情がそのまま使われています。
1ピースのカナディアン・ハードメイプルネックにヴィンテージタイプフレットを採用しているのは、
硬質で煌びやかなヴィンテージフェンダーサウンドを継承するためでしょう。
ヘッドシェイプも含め、実にプリミティブです。

クリーントーンでも、クランチでもオーバードライブサウンドでも輪郭を失わず、
アコースティックでもありトゥインギーでもある歴史をも感じる1本です。

Nikolai Tomás(ニコライ・トーマス)氏は言います

 Railwaycasterは、アメリカで発見された1880年代の鉄道枕木にインスパイアされたもの。
 野心と闘争、そして限りない楽観主義が特徴的な、西部開拓時代の遺物です。

 トップをニトロセルロースラッカーで薄く覆い、
 その歴史を物語る傷や痕跡をそのまま遺している。

 『The Wild West Railwaycaster』は、
単なる奇跡的なギターではない、歴史の一部なのだ。

140年前に樹齢1000年を超えるセコイアの木が切り出され、
枕木として使用されていた木材で製作されたバブーシュカギターのRailway(鉄道)シリーズ。

ロマン感じるこの長い物語、
ギターとしての次の1ページを飾るのはあなたです。

歴史の重みと最高のサウンドを、ぜひあなたのモノに!

【ピックアップについて】
イタリアのカスタムワウンドピックアップメーカー:DREAMSONGSを搭載。

ダイナソニックタイプのフロントピックアップは、アルニコ5マグネット採用し、
クリスピーで温かみのあるダイナミックなクラシックシングルコイルサウンドを生み出します。
少し強めに歪ませても、ブーミーな低音弦と抜けの良い高音弦のバランスは、
クラシックな DeArmond Dynasonic ピックアップのカスタム版として楽しませてくれます。

リアピックアップは、T-スタイル・カスタム。
The Wild West Railwaycaster用にカスタムされた
アルニコ5マグネット採用のテレキャス ブリッジピックアップ。
明るく豊かで、パンチの効いた切れのあるトーンを持っています。

3.2kgの軽量ボディとの相性は抜群で、
クリーントーンでのアコースティックな響き・音像のバランスが絶妙。
そのトーンは、
まるでプレイヤーがステージやスタジオでどんな音が欲しいのか知っているかのよう。

ルシアーである:Nikolai Tomás(ニコライ・トーマス)氏が現役のミュージシャンでもあり、
自身やその仲間たちと欲しい音を追求し、試行錯誤したから成せる音です。

スペック

ボディ:アンティーク レッドウッド (セコイア) 3.2kg
 *1880年代 西部開拓鉄道まくら木*
ネック:1ピース カナディアン・ハードメイプル (オイルフィニッシュ)
フレット:ヴィンテージタイプ
ナット:牛骨

【エレクロトニクス】
Pick-up:
フロント DREAMSONGS ダイナソニック (Handwound)
リア DREAMSONGS T-スタイル ピックアップ

コントロール:1ボリューム、1トーン(250kポット)、3ウェイ・スイッチ、ヴィンテージクロス配線

【ハードウェア】
チューナー:クルーソン・デラックス
ブリッジ:クルーソン T-スタイル、ブラス・サドル
カラー:ナチュラル(ニトロセルロース・ラッカー仕上げ)
 

コンディション:【New】
*DK Factoryは、Baboushka Guitarsの正規代理店です。 

**Baboushka Guitars バブーシュカ ギター**

【重すぎず完璧な響き、頑丈でスムーズなネック、個性的でスタイリッシュなギター】

ルシアー:Nikolai Tomás(ニコライ・トーマス)氏による、
ドイツのハンドメイド・ギター・ブランド。

ミュージシャンでもある彼の、
「木」と「音」に対する深い理解と、日本人には無い「デザイン性」。
そのスピリットは、ものづくりを愛する国民性という点で一致します。
それらに感銘を受け、DK Factoryは正規代理店として販売をスタートしました。

バブーシュカギターに使われる木材は、
西部開拓時代の鉄道枕木や、古い倉庫の梁など、
すべて実際に古い建物などで使われていたもの。
その材が持つ歴史やポテンシャルに深い敬意をもって、一本一本丁寧に製作されています。
ピックアップには、クロアチアのQ-PickupsやイタリアのDREAMSONGSなど、
高品質なハンドワウンド・ピックアップを搭載しており、サウンドへのこだわりを感じます。

そうして作られたギターは、
今度は持ち主を魅了し、インスピレーションを与え、創作への炎を灯してくれるはずです。

より詳細なブランド情報はこちらをご覧ください♪
https://dkfactory.base.shop/p/00014

  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥770,000 税込

こちらもおすすめ!
    ジャパンビンテージギター専門店 【DK Factory】

    DK Factoryは 東京・新宿にある
    ジャパンヴィンテージギターのショップです!

    グレコ・トーカイ・ヘッドウェイなど
    1970年代後半から80年代の美しい国産ビンテージギターを取り扱っております。

    ギターマニアの店主が選び抜き、プロの手で修理・メンテナンスを施した最上級の逸品ばかり
    パーツの一つ一つまで徹底的に整備・調整していますので、
    ご購入後すぐから末永くご使用いただけます

    ★新宿の店舗でご試奏も可能です
    メンテナンスや下取り、委託販売なども承っております♪

    ====◆DKFactory◆====
    メール [email protected]
    ☎︎03-6823-3519
    【営業時間】
    11:00-19:00
    不定休(営業カレンダーをチェック!)
    ===============
    PayIDアプリでご覧の方はHPで商品詳細をご覧いただけます♪
    https://DKFactory.base.shop/